トニセン・ 喫茶二十世紀の予約方法!場所・アクセスや店内画像まとめ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

20th Century・通称トニセンの3人のメンバーがカフェをオープンすると発表しました。


カフェの名前は『喫茶二十世紀』で2023年の11月1日にオープン予定だそうです。


坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さんがオーナーを務めるカフェは人気も高そうでカフェも混雑しそうですよね。


今回は喫茶二十世紀カフェの予約や場所・アクセスについて調べてみることにしました_φ(・_・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トニセン・ カフェ「喫茶二十世紀」

トニセン

写真元:yahooニュース

「喫茶二十世紀」カフェのコンセプトは、

『ずっとあり続けるカフェ』

20th Century・通称トニセンのメンバーである坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さんはかつての喫茶文化を新しい未来をつなぎたい思いでカフェをオープンするそうです。

ロボッツくん
ロボッツくん

21世紀に入りカフェチェーン店が増えてきた中で古き良き街の喫茶を残したい気持ちが強かったそうですね。



2021年の夏からカフェの開店に力を入れてきたそうで約2年という月日を費やしてきたんだそうです。


坂本さんはテレビ番組で料理に10年間携わってきた技術もあり長野さんは調理師免許をお持ちのようで店頭に入るかもしれないとサプライズもあるようです。


店内のデザインも考えたそうでインテリアはやむおえず経閉店した装飾品を譲り受けて昭和のイメージを再現しているそうです。

もぐらー
もぐらー

メニューはどんな商品があるのかな?

メニューも勿論メンバー3人で開発し以下のようなメニューが提供されるそうです。

・卵サンド
・ソーダ
・ナポリタン
・コーヒー
・ドリップパック・コーヒ豆も販売予定


喫茶店ならではの心地の良い空間にこだわり音響にも力を入れJBLのビンテージスピーカーをカスタムし喫茶二十世紀でしか聴けない音楽で楽しませてくれすそうです。



開店日が11月1日ということですがV6のデビューした日でもあり解散した日でもあり記念とする日にオープンされ期待が高まりますね。

スポンサーリンク

トニセン・喫茶二十世紀の予約方法!(完全予約制)

トニセン・喫茶二十世紀は完全予約制で開店後は当面80分の店内利用で運営をされるそうです。

喫茶二十世紀

写真元:喫茶二十世紀公式サイト



予約方法については「記載二十世紀」の公式サイトで受付るそうですので随時確認が必要のようです。

※現時点はまだ予約画面などは無い状況でした(2023年8月13日時点)

ファンにとってはたまらないカフェとなりますので当面は予約で埋まってしまいそうですね。

スポンサーリンク

トニセン・喫茶二十世紀の場所・アクセス(地図)

喫茶二十世紀」の場所ですが、

住所 東京都渋谷区神宮前2丁目6-10 CORAL Bldg. B1F
営業時間 年中無休 午前11時~午後9時(ラストオーダーは午後8時30分)
店内席数 席数27席 テラス席あり

テラス席もあるようですが席数の詳細はありませんでした。


天候によっては使用できない可能性があるという情報です。

アクセスについてGoogleマップで調べてみたところいくつかの駅から平均して徒歩10分~〜15分以内で行ける距離にあるようです。

最寄り駅 所要時間(徒歩) 出口・詳細

外苑前駅(メトロ銀座線) 

8分 2a出口

明治神宮前駅(メトロ副都心・千代田線)

11分 5番出口と逆位置の方面 5番で出てもそれほど距離は変わらない

北参道駅(メトロ副都心線)

11分

2番出口

原宿駅(JR)

12分 竹下通りを通過し左折し竹下口を渡って原宿通りを進むと分かりやすい

表参道駅
(メトロ副都心線・半蔵門線)

12分

A2出口

千駄ヶ谷駅(JR中央・総武線)

15分

改札は一つ

あくまで、Googleマップで検索した結果になりますのでゆっくりと散歩やおしゃべりしながら向かうともう少し遅い到着になるでしょう。

多数の路線からアクセスしやすいですし周辺にはたくさんのお店や公園・神社があるので立地はとても良さそうですね。

スポンサーリンク

トニセン・喫茶二十世紀の店内画像まとめ

昭和のイメージで内装をデザインされたようですが店内の写真をまとめてみていきましょう。

 

カフェ,店内

写真元:音楽ナタリー


エントランスがとても上品な雰囲気がありますね。

カフェ,店内

写真元:音楽ナタリー

カフェ,店内

写真元:音楽ナタリー

カフェ,店内

写真元:音楽ナタリー

カウンター席もありゆっくりと過ごせそうな空間ですね。

カフェ,店内

写真元:音楽ナタリー

木の空間が心に癒しを与えてくれそうな雰囲気ですがビビットなカラーのファニチャーも取り入れているので幅広く国籍問わず馴染めそうな空間ではないでしょうか。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました